聖帝サウザー「常識に惑わされるな!!常識とは何だ!人が都合のいいように作った基準じゃないか!!そんなものに・・・そんなものに惑わされるな!!」
モヒカン雑魚「・・・でも、サウザー様の体って、掛け値なしに変だぜ・・・」
聖帝サウザー「うっ、うるさ〜い!!言うなあ〜〜」
上半身裸野郎「・・・やっぱり気にしてたんだ・・・」
この世って、笑止なこと多いね!!
- 勉強のこつ?New(1998/8/23)
- 某家庭教師派遣会社のCM.「Mother.Mをとったら・・・」というやつである.勉強のこつって・・・これのこと?これって単なるこじつけじゃないの?全然応用が効かないし・・・.本当の意味での「勉強」には全く役に立たないだろうね.
- 正月でも受験勉強
- 毎年話題になるやつである.寺かどっかにこもってしている.あたかもそれが偉いことであるかのように報道されている.あれって意味無いね.正月ぐらい休めって.だいたい正月やるかやらないか程度で受験左右されないって.逆に正月やるかどうかで左右されるようじゃ元々見込みないって.正月ぐらいゆっくり休むくらいの余裕を持ってほしいもんだね.
- 流行雑誌
- 最近って雑誌に載ったことが流行るんだって.雑誌に載ったおかげで文化祭なくなったり・・・.普通、流行ったものが雑誌に紹介されるんじゃないの?雑誌に載ったら流行るだなんて、いくらでも情報操作できるってこと?自分が編集者だったら、とんでもないこと流行らせてやるのに・・・.
- 合格祈願
- 初詣の定番.これもよく考えたら無意味だね.だって、受験受かったら神様に礼を言わなきゃならないし、受からなかったら受からなかったで自分の努力が足らなかったってことになってしまう.神は絶対損をしないじゃないか.結局神なんか頼らずに自分の力でやれということだね.
- 流行雑誌(2)
- 特に多いのは、「流行ファッション雑誌」.特に最近「メンズノンノ」など男性向けの物も多いが・・・.いるんだよなあ、真に受けるやつ.特にある友人は「メンズノンノ」を買うたびに趣味がころころ変わるし.しかもまるで雑誌から抜け出たかのように同じ格好.まあ、流行を追うのは悪いとはいわないが、せめて少しぐらいは自分の意見をもてよ.そんな服買ったって来年になりゃもう着れないって.つまり、流行雑誌になんか振り回されるなってこと.
- バランス栄養食品
- 最近増えてきたね.でもあれって本当に体にいいの?確かに「カルシウム300mg(1日の摂取量の約半分)」とかかかれてあるけど、ホントにとれてると思う?問題は「吸収量」なのに.それにほかの栄養素はどうなの?書いてあることって、せいぜいカルシウムとビタミンについてくらい.人間に必要な栄養素っていくつあるんだっけ?バランスなんて言ってるけど、栄養士に言わせるとカロリーメイトは脂肪分が多すぎるんだって.とても体に良さそうだね!!
- 体重と肥満
- 「ダイエットの目標は○kg減」なんて言うが、やっぱり問題は体脂肪率だと思うんだけど.運動もせずに食べる量減らしてダイエット.理に適っているようだけど、それってやせるんじゃなくて細ってるだけじゃ?運動しないってことは体の筋肉が減って、それが脂肪になるんじゃないか?脂肪の方が筋肉より比重が軽いから、同じ体重でも体脂肪率の低い方が細く見えるんだけど・・・.やっぱりダイエットは適度の運動と適度の食事.必要以上に食べる量減らして体重落としても、体壊すだけだし、リバウンドも怖いし・・・ね.
- DHA
- いったいDHAってなんだろ?「頭が良くなる」とかって注目を浴びているけど・・・.ホントにそう信じていいのかな?DHAの成分すら解らないのに「頭が良くなる」ってのを鵜呑みにして・・・DHA入りガム?まあいいけど.聞いたところによると「DHAを摂ると頭が良くなる」って「風が吹けば桶屋が儲かる」ていうのと同じ程度のことらしいよ.DHAって、脳内の情報伝達がスムーズになるだけ.でも、その情報がないと・・・ね.しかもあまり摂りすぎると癌になるらしいし.あんまりDHAに頼らない方がいいよ〜.
- 価値観
- 最近「価値観が同じ」っていうのをよく耳にするけど、本当に価値観が同じ人っているのかな?多分それって「価値観の方向性が多少似ている似すぎない」のでは?実際全く価値観が同じならおもしろくないし、もし「他人と意見を合わせる」ことに価値観を感じるような人がいた場合どうなるの?う〜ん、よくわかんないや.
- ノストラダムス
- なんか毎年必ず話題になる.でも、やってることと言ったら「本当に起こるかどうか」についての論議.「恐怖の大王」って何かも解らないのに.だいたい「本当に起こるか」なんか論じたところで無意味じゃないか.なぜかって?それは「ノストラダムスの予言が当たってるかを予言せよ」と言ってんのと同じだから.だからといって「恐怖の大王」が何かを論じたところで、「予言」にでてきた非論理的なものを論理的に証明しても意味無いし、結局全くの無駄と言うことだね.
- 政治家・官僚が自殺?
- なんか増えてきたね〜.短絡な連中が・・・.「自殺して責任をとる」ということだろうが、全く問題の解決にならないって.「寿司にわさび塗りすぎたから砂糖塗ってごまかす」よりナンセンス(比喩がむちゃくちゃだが).切腹文化云々はどうでもいいけど、これは単なる責任逃れ.後任にすべてを押しつけてるだけ.どうせ死ぬならその前に諸々の問題を処理してからにしろってのに・・・.でも、ほんとに問題処理できるなら自殺なんてしないか・・・.結局分不相応だったということだ.
戻る